Web制作を独学で始めようと考えている方にお勧めの参考書を紹介します。
自分のペースで着実に進めていけば、必ず力が付いていくはずです。
ぜひ参考にしてください。
【入門者におすすめの基礎固め】
▼1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版](Mana著)
デザインの基礎からコーディングまでを体系的に学べる点です。
第2版では最新のWeb制作事情に合わせた内容が追加され、特にFlexboxやCSS Gridなどのモダンレイアウトについての解説が充実しています。
練習用サンプルデータが付属しているため、実際に手を動かしながら学習を進められます。
【PR】
![]() |


▼はじめてでも迷わないFigmaのきほん(もち著)

▼こちらもお勧め
【PR】
![]() |
中古本「初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門」一覧(メルカリ)
【実践力を高めるための書籍】
▼プロの「引き出し」を増やすHTML CSSコーディングの強化書 改訂2版(草野あけみ著)
現場で使える実践的なコーディングテクニックが満載です。
特に、レスポンシブデザインの実装やクロスブラウザ対応など、実務で直面する課題への解決方法が詳しく解説されています。
改訂2版では、最新のCSS機能への対応も追加されています。
【PR】
![]() |
中古本「プロの「引き出し」を増やす HTML CSSコーディングの強化書」一覧(メルカリ)
▼プロのコーディングが身につくHTML/CSSスキルアップレッスン(千貫りこ著)
【リファレンス・アイデア集として】
▼HTML&CSS 逆引き事典(大藤幹著)
実装したい機能やデザインから素早く解決方法を探せる構成になっています。
特に、よくある実装課題に対する複数の解決方法が比較されており、状況に応じた最適な選択ができます。
![]() |
中古本「今すぐ使えるかんたんEx HTML&CSS 逆引き事典」一覧(メルカリ)
▼Webデザイン良質見本帳[第2版](久保田涼子著)
【アニメーション・インタラクション】
▼動くWebデザインアイディア帳 実践編(久保田涼子著)
CSS アニメーションやJavaScriptを使用したインタラクティブな実装例が豊富です。
コードの解説も丁寧で、実装の意図から技術的な詳細まで理解できます。
![]() |
これらの書籍は、単に読むだけでなく、実際にコードを書いて試してみることが重要です。
サンプルコードを写経するところから始めて、徐々にアレンジを加えていくことで、確実にスキルアップできるでしょう。
また、書籍で学んだ内容を活かして、自分でポートフォリオサイトを作成することをお勧めします。
・☆・*・☆・*・☆・*・☆・*・☆・*・☆・*・☆・*・☆・*・☆・
【PR】
